クロノコインを受取る為にアカウントにアプリ(ウォレット)アドレスを登録!
クロノコインをアカウントからアプリ(ウォレット)へ!
クロノコインはICOからIEOが終了するまで、アカウントページに表示されていました。
CoinBeneに上場され最高37倍となり、期待通りの価格に高騰しています。
先日のミートアップでは、クロノポイントをデモ利用する大手TV局とのイベントも発表され、クロノコイン(クロノポイント)が実用されるイメージがどんどん高まっています。
この度アプリ(ウォレット)がリリースされ、クロノコインの移動やクロノポイントを受け取る準備も整っています。
クロノポイントを発行する一部上場企業を含む大口購入者は、クロノポイントの失効ポイント配布を期待する為売却するとは思えませんので、市場に出回るクロノコイン量が抑えられ需要が勝る展開になると思われます。
クロノコインを保有されている方は売却益より永続的に受け取れる失効ポイントの配当を期待してみては如何ですか?
クロノコインを受け取る為の設定方法
今回は、既にクロノポイントを保有されている方は必須となる、アカウントからアプリ(ウォレット)にクロノコインを移動するための手順を解説します。
プロフィールの設定
・Full name(例:ICHIROU SUZUKI)
・ChronoCoin receipt address:アドレスはクロノコインアプリ(ウォレット)より取得
入力されましたら「Submit」をクリックしましょう。
クロノコインアドレス取得はこちらで解説
アプリインストール&設定
KYC(本人確認)・画像アップロード
@:「Open KYC Uploader」をクリック
A:チェックボックス2か所に?を入れ「Proceed」をクリック
B:国籍を選択
C:アップロードするIDを選択し「Choose to upload」→画像選択「開く」をクリック
「Proceed」をクリック
次に表示されるIDを持った自撮り画像も同じように選択し「Proceed」をクリック
以上で設定は完了です。
クロノコインがアカウントからアプリに移行します。
クロノコイン(クロノポイント)の事業は既にソフトもBeaconも完成しています、クロノコインがロックされている間にデモ〜実用まで行われますので、ポイント失効分の配当が行われれば、クロノコインの下落は考えにくく保有メリットは絶大と考えられます。
事業の拡大と共に配当も多くなりますので、株式を持っているような資産運用になり、5月・6月に行われる大手TV局とのイベントなど実用に向けて大きな動きがありますので楽しみにしてください。